~TeMiYOU~

見てみよう。 聞いてみよう。 調べてみよう。 行ってみよう。 触ってみよう。 食べてみよう。 感じるままに、とにかく何でも、やってみよう。

メニューを開く
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • Home

クレジットカード

【クレジット】nanacoチャージ用として1.2%還元のリクルートカード(Recruit Card)に申し込みました。

nanacoチャージ用のカードとして、リクルートカード(Recruit Card)に申し込みました。 nanacoチャージには、もともとリクルートカードプラスを使っていたのですが。。。 リクルートカードプラスが、nanacoチャージにポイントが付かなくなったのを皮切...

お得

【支払】松屋はVIEWカードでチャージしたSuicaで支払うと1.5%還元でお得です。

今週の木曜日にauスマートパスプレミアムを使って、またまた松屋に行ってきました。 100円引きって大きいんですよねぇ~(笑) 松屋は、吉野家、すき家と並ぶ三大牛丼チェーンの一つで、牛丼のことを“牛めし”と呼んだり、“〜や”の部分が、家ではなく、“屋”になっていたりと独...

株主優待

【株主優待】いしがまやハンバーグが美味しかったのできちり(3082)の株を買ってみました。

先月、家族で出かけた際に「 いしがまやハンバーグ 」で、昼食を頂きました。 なかなか美味しいハンバーグで、家族にも好評だったので、また行こうねという話になってました。 ふと株主優待が使えないかなぁ~思い立って調べたところ、きちりという会社の株主優待が使えることが分かり...

年収UP

【検証】Googleアンケートモニターはどのくらい儲けることができるのか?

ちょっと仕事が忙しくて更新さぼってました。週に1回は更新しないとね。(反省) さて、今回は、9月に新規導入したアンケートアプリの「Googleアンケートモニター」の使用期間が1か月を超えたので、評価してみたいと思います。 ポイントが貰えるアンケートサイトは、マクロミ...

<Previous Next>

カテゴリー

  • AU
  • POG
  • お出かけ
  • お得
  • ガジェット
  • クレジットカード
  • サイト運営
  • 株主優待
  • 健康
  • 節約術
  • 電子マネー
  • 年収UP

人気記事

  • レッツノート(Let's Note CF-S9)を分解清掃&SSD換装+メモリ増設して、利用可能なレベルに再生しました。

    今週末は、息子と一緒にレッツノート(Let's Note CF-S9)を利用可能なレベルに再生しました。Let's Note CF-S9は、「Let'snote」の2010年春モデルで、当時は高性能なものでしたが、さすがに8年も経過すると起動は遅い...

  • 【お得】餃子の王将に通って、還元率5%の「ぎょうざ倶楽部会員カード」を入手しよう

    還元率5%のクレジットカード!? それはすごいと思われた方には少し残念なお話かもしれません。 「ぎょうざ倶楽部会員カード」は、クレジットカードではなく、餃子の王将でのみ5%還元される会員カードです。 まぁ、当然ですよね。 5%還元のクレジットカードがあれば、みん...

  • 【検証】auスマートパスプレミアムは元を取れるのか?

    auスマートパスプレミアムには、いろんな特典がありますが、アプリ使い放題とauエブリデイなどのクーポンが主な特徴です。 公式HP: auスマートパス/auスマートパスプレミアム auスマートパスプレミアムには多くの特典がありますので、auエブリデイの映画の割引などを使...

  • 【サイト運営】目標の30記事投稿を完了したのでGoogle AdSenseに申請してみました。

    まずは続けることが目標でした。コツコツですが半年続いたのでアクセス数とか調べてみたらそれなりに増えてきてるのでビックリしてます。松屋に行った記事がNo.1のアクセス数というのは謎ですけどね。(笑) まぁこんな弱小ブログでもアクセス数、PVが増えると嬉しいもんで、収益化も...

  • 【POG2019】クラージュゲリエの札幌2歳Sは惜しい3着、シングルアップの小倉2Sは出遅れが全て

    夏競馬終了ですね。POG的にも札幌2歳ステークス&小倉2歳ステークスの東西の重賞で一区切りです。6週間と少し短い戦いでしたが、指名リスト馬達は頑張ってくれました。 それでは、いつものように指名馬リストに挙げた20頭の近況をまとめます。 さて、夏開催の成績で...

ブログアーカイブ

  • 11月 2018 ( 5 )
  • 10月 2018 ( 4 )
  • 9月 2018 ( 5 )
  • 8月 2018 ( 5 )
  • 7月 2018 ( 1 )
  • 6月 2018 ( 2 )
  • 5月 2018 ( 1 )
  • 4月 2018 ( 4 )
Powered by Blogger.